8月1日です。暑くてびっくりです。

8月になりました。
もはや 月イチ更新か !? と目を疑ってしまった
前回のblog の投稿でしたが。
こないだ書いていたクーラー故障問題は
解決しまして、家では涼をとれるようになりました。
今年は猛暑、酷暑という言葉が当てはまる
本当に本当に暑い夏です。

先週は岐阜県・多治見市にて40度を超える気温を体感しました。
なんというか。。。 虫眼鏡でジリジリされているような 。。。
とにかく暑さを甘くみてはいけませんね。
その多治見からの帰り道、実に6年ぶりぐらいに熱中症(軽い)になりました。

「なんだか様子がおかしい?かも?」
気づいた時には頭がズキズキ、貧血の時のようなフラっとする目眩
起きているんだけれど身体の反応が悪く思うように動けない。

と自覚した後は、
クーラーを効かせた車内でしばし気絶に近い睡眠。
目が覚めたのは2時間後ぐらいでした。
移動中に水分をマメに摂って、
熱中症予防タブレットなるものを口にふくんだりしていたのに。

全く無理した行動をしていたわけでもない中で
ごく軽度の熱中症になった私。

思っている以上に意識的に水分&塩分補給を !!  みなさんもお気をつけて。
あとニュースで聴こえてくる
「不要不急の外出は控えてください」という言葉も大事な注意だと頷いております。
暑すぎる日は適温にした部屋で、やらなきゃいけないことも少しは進めつつ
本やお茶を飲みながらゆっくり過ごしましょう〜

そう思っていたら本屋さんでタイムリーに目に止まった本
【 チベット聖者の教え 】
チベット密教について知りたい。
まずは良い本をいくつか読んでみたい。
去年、サンフランシスコで出会ったUber の運転手さんがチベット出身の男性だった。
バークレーからサンフランシスコ空港まで送ってくれる道中で
「チベットの素晴らしさ、日本との共通点、 日本人の道徳心、そこから見える人生論」
その話が忘れられないものとなった。話を聞きながら空港に着く頃には涙ぐんでしまうほど。
一言で書くと 【 Happy is Good 】  これにつきる。
この話はまた別のblogで書くことにして、
そう、そして、先日滞在させてもらっていた多治見でも
安藤さん夫妻からチベットの教えの素晴らしさを聞かせていただき
また胸を熱くしていたのです。
【チベット聖者の教え】 読み始めて、ページをスイスイ捲るほど面白いです。
今年の下半期は、チベット密教について(難しすぎない本を)いろいろ読んでみたいと思います。
さてさて、

唐突ながら
宣誓 !!!!

 

 

9月からヨガクラスを始めます !!

 

 

 

日程は今のところ

9月7日  (金)
9月8日  (土)
9月11日 (火)

まず、この3日間をオープニングとして考えています。
オープニングといっても大したことはしません w

ありがとうございます。 Welcome ♡ な気持ちで
お茶と簡単なおやつをご用意出来たらななんて考えています。

詳細を決めて、またお知らせします。

 

みなさん
どうぞ健やかに楽しく良い夏をお過ごしくださいませ。

HAPPY     is      GOOD !!!!!

思ったより早い夏の始まり。

 

明日から7月、
2018年 下半期の始まり。
梅雨入りしたと思ったら、もう梅雨明けかい !!??
そして
梅雨明け発表と共に気温の上昇で高温注意報が出るほど。

もう少しお手柔らかにお願いいたしますと
心の中で呟いています。
だけど自然さまのほうこそ、
人々に同じことを念じているにちがいない。
そんなこんなを思っている矢先にクーラーが故障、本当に?と疑いたい。
新しく取り換えは来週になるなんて !!
数日間、湿度と暑さとにらめっこになりそうです。
こんな時は家で過ごすより
外出先で快適な温度で整えられた場所へ行くのが身体の為でもあるかな。

つい先日まで、
湿気の少ない爽やかさ満点の北海道に滞在していたこともあり、
気温差15度以上はいやはや身体がついていきまへ〜ん。
5月、6月はヨガやアーユルヴェーダを
たくさん学ばせてもらえる機会に触れておりました。

自分の敬愛する先生が一時帰国されていて、
WSや講座に参加する中で
大切なことを再び自分へと染み込ませる時間になりました。
今、自分が与えられたことに きちんと向き合うこと

私自身が  【自分】 と どのような関係性を結ぶのか
ヨガのポーズを紐解くことよりも
私にとって 深い深い教えでありました。
クーラーの復旧を待ち焦がれながら(笑)
私が出来る ヨガクラスの始まりを準備したいと思います。
( 写真は北海道の積丹半島より )

ことば は わたし。

 

朝にゆっくり時間がある日は

お風呂に浸かって本を読んだり、マッサージしたりする。

 

 

この頃は湯船に入りながら1章ずつ
みれいさんの
【 うつくしい自分になる本 】を読み進めている

 

今朝読んでいた

《 やっぱり、ことばは魔法 》という章。

 

発した言葉は

何より自分の中に浸透する。
しみわたってる。
もっというと潜在意識に浸透している。
相手にももちろん浸透する。

そうしてテニスの壁打ちのように、必ず自分に返ってくる。
何よりすごいなと思うのが、知らないうちに潜在意識に入り込んで、
潜在意識が自分を静かにコントロールすることなんだよね。

と書いてらっしゃる。

はぁ〜〜〜 ほわぁ〜〜〜 本当に。本当に。
先日、敬愛する私のヨガティーチャーも
講座の中で同じようなことをおっしゃっておられた。
《 自分が口にする言葉はまず自分が聞いている  自分の中に響いている 》
ということ。
言霊
言葉は心の使い
心身一如
人となり
私がこの【 ころあい 】のページを作ってもらう前に
テーマとして軸に置きたいと思った《身口意

口にする言葉や思いが自分をつくる
口にする食事が自分を育む
ほぉ〜〜〜 と再確認した湯気の中でした。

 

 

 

KAPHA の私は亀のごとく。

 

新緑のまぶしい5月
ああぁぁぁ〜〜〜
春ってこんなにも心地よかったのでしたかしら?
年々、日本の夏は灼熱亜熱帯化してきているゆえ、
この5月の暑くもなく寒くもない居心地の良さを、
このな僅かな期間を!! 真空パックで保存しておきたいぐらい。
街・町で人が時間を過ごす中で
自然の営みが同じ時間軸の中にあることを忘れないように。
星野道夫さんが残した言葉
時々この言葉をふと思い出す。と同時に、
いつも私には思い出す人がいる。
彼女は星野道夫さんが大好きだった。私に大事なことを沢山教えてくれた人。
毎日見る風景の中で、
冬の間は茶色く乾いた木、枝だけだった景色に葉が芽吹いて
花がついて風に散って、蜂や鳥たちがやってくる。と動いている自然。
そうだった そうだった。
地球に住まわせてもらっているんだった。と思い返す。
私たちが頂いても頂いても、
実ってくれる野菜に果実に、海の恵みたち。あぁ自然って。
無償の愛を手向けてくれているんだな。
こないだ山から頂いたタケノコや山菜を手にして、また思い出した道夫さんの言葉。
5月をたっぷり味わって過ごしたい。
アスパラガスの穂先の味や、ブロッコリーの緑の美味しさに感謝。
そして、この心地良い気候に後押ししてもらって重い腰をあげるんだ、私 !!!
6月末、7月には新しい場所でヨガクラスを始めます。
予定より随分と遅いっ 😅
何をするにものんびりな私。
育った環境で形成された性格
そもそも「頭の中が 90パーセント・KAPHA だね君は」と
インドで最初のパンチャカルマを受けた際、診てもらった先生に笑われました。
5月は準備と、自分の為のお勉強月間。
日本の春は最高だぁーーーーー。
今、この時、この瞬間、春を味わい切る !!!
これが大事なんだと思っている今日この頃であります。

春です春です。

 

春ですねぇ。
温かいってだけで、人はこんなにも気分が良くなるなんて !!!

 

きっと毎年感じていることなんだろうけれど、
改めて春の温かさや
季節が移ろう四季のある日本の素晴らしさが
ありがたいことだなと思っているわけです、はい。
さてさて、久しぶりにクラスを開催します。
まるで冬眠している熊のように冬を過ごし、
植物が芽吹くと共にムクムクと目覚め「ガァオーン」と欠伸を。

 
身体を伸び伸びと動かして
たっぷりと自分自身を感じる時間をみなさんと味わいたいと思います。

4月21日(土)

10:15 〜 11:30

中目黒青少年プラザ・和室 D で開催します。

 
またまた、月に1度?のピンポイントなクラスです w
お時間合えば、予約などこちらへお問い合わせください。

少し先ですが5月か6月からは場所を変更して、
ヨガクラスをやっていこうと思っています。クラスの回数も増やします。

平日、土日どちらも行えるように考えておりますので
整いましたらお知らせします。

みなさん 春を満喫しましょうっ !!!!!

愛のある言葉たち

 

季節は春へと巡ってきました。

嬉しい反面、花粉に反応して目や肌が痒い。これもまた春を実感する要素としましょう。
先日、大型書店に行って数時間過ごしました。

ポチッと便利なオンラインも利用しますが、本屋さんに行くのが楽しい。

目的は友人のさくらちゃんが文章を担当した猪熊弦一郎さんの本を探しに。

彼女が丸亀へ取材に行く時から出版されることを聞いていたから、
書店で本が平積みされているのを見つけて とってもとっても嬉しかった。

好きな人やものに対する
情熱や敬意、愛ある
さくらちゃんの表現が大好きです。

綴っている本人(さくらちゃんが)
ほんとうに好きなんだなぁと感じる
言葉選びと文面にいつも心が熱くなるのです。

私がこのホームページを作る時も、【ご挨拶】の文章を
彼女に構成や手直しを引き受けてもらいました。

大好きな友人の書く
大好きな人のことを紹介した本
ゆっくり味わって読みたい。

【 猪熊弦一郎のおもちゃ箱   やさしい線 】

おめでとう新しい年。

 

みなさま

あけましておめでとう ございます。

旧暦での新年を迎えましたね。

新年の喜び、ご褒美のようなケーキを頂きました。

スウェーデンの【 プリンセストータ 】という伝統的なケーキ。

とってもとっても美味しかったのです。(このことは改めて綴ろうと思います)
さて、2月も真ん中を過ぎて朝晩は寒いですが
お昼に温かい日差しの下を歩くと
着々と春は近づいているんだなと嬉しくなります。

もう1週間ほどで3月になるなんて !!
時間よ、駆け足で過ぎて行かないでぇ〜〜〜。

天気予報では最高気温が10度を下回る日も多く空気は乾燥しています。
インフルエンザが A型、B型と大流行。(私はいまのところ大丈夫です w )

風邪やインフルエンザの感染も考慮して2月の YOGA クラスは小休憩です。
3月のどこかでクラスを行う予定でございます。

 

みなさん
体調よくお過ごしくださいね。

 

こんな時期こそ初心にかえって手洗い、うがいにオイルケア !!
乾燥 VATA から自分を守ってあげましょう〜。

 

えいえいおぅーーーっ !!!!!

 

3月19日は WSがありますよ。

 

老女になる準備 。。。

 

空気が澄んでいる
水の質が良い(カルキの臭いが少ない)
そういうことが自分にとっての贅沢だと
感じるようになる。
これは私の中での大きな変化であり、成長である。
大音量でかかる音楽に朝まで浸かって、
お酒が抜けずにお昼過ぎまで寝てしまう。
という 生活をしていた時期・20歳前後の頃の私が
(きっと そんな時間を経た人も少なくないさねっ)
今の私に会ったら、どう思うのかな? w
先日、一時帰国中の姉と久しぶりにゆっくり話したら
「計画性はないけれど、
 程よい田舎にすんで農作業を暮らしに取りいれたい」
と言ってた。
そんな彼女も私の憧れる女性の1人で
キラキラしている夜の蝶だった時期も目撃してる。
大人になる
変わっていく
過ぎていく
触れていく
新しくなる
人は変われないと言うけれど
変われると感じることもある
明け方に見た夢は
黒柳徹子さんが自分の祖母という設定だった。
キラキラでワクワクし続けていそうな徹子さん
「あぁ〜たの好きなようにしなさいっ」と私に言ってた。
夢の中でも素敵だった。

スマートフォンとはサヨナラ出来ない。

立春を迎えると
寒いながらも春めいてきていることを感じますね。
日が長くなるだけで嬉しくなるのはどうしてだろう?
太陽の光から受ける恩恵は何にも代えがたいのだなと思います。
この1年、2年で意識的に
出来る限り実施しようと試みていることは
【 日が暮れたら スマートフォンと距離をおくこと】
なかなか出来ない日も多いですが、
それでも【 寝室、ベットの横で携帯を充電しない 】
これを実践するだけで、
自分の中では随分と進歩が見れます。
うっかりすると際限なく吸い込まれてしまう
画面の向こうの世界。
勿論、インターネットの有り難さや便利さで暮らしが豊かになったり、
遠く離れた友人や知人が 「元気なんだなぁ〜」 と
近況を知ることが出来たり、素敵なイベントの情報を得たり、沢山良いことがある。
携帯は日常不可欠。
その中で、この頃思うことは【 そのものとの距離 】これが大事なんだなと。
スマートフォンだけではなくって、何でも。
適度な距離を自分の体感として認識すること。
それを忘れないようにしようと練習中です。
目を使いすぎると如実に
目の疲れも首や肩の疲れも感じるのだから、この体の声を聞かなくては。
 来月ご一緒させて頂く WS
私が 今イチバン知りたい !!
テーマについて学ばせて貰える時間となりそうです。
3月19日(月)の WS は【首こり・肩こり】について
MAKI 先生が解りやすく 解説  & おすすめポーズを教えてくださいます。

Soup が好きです。

毎日寒い日が続きますね。
冬本番、東京では4年ぶりに雪が積もり大騒ぎです。

積もるほど降った雪の後は、
道を歩けば至る所で雪だるまと目が合います。

年々、寒い季節は温かいものを食することに喜びと安心を感じています。

【 冷える、乾燥する 】など、
冬はアーユルヴェーダであてはめるとVATAの季節。

そして、その季節が持つ特徴と反対の性質を補ってあげることが
大事な日々のケアだという提案があります。

つまり冬には【 温かく、潤いのある 】という状態を
自分に足していくことが体調や心を整える鍵なのです。

温かいスープにギーを垂らしてみること
具沢山のお味噌汁に太白胡麻油を1滴、2滴。
温かいミルクティーにお砂糖をたっぷり
(VATAの時間帯である夕方に適度な甘さを取ることも良いとされています)

私が好きな ↑ 日常のケア。
ケアというと大げさ、ただ食べているだけの内容ですが、
単純に温かいものを口にするとホッと落ち着きますよねぇ。

アーユルヴェーダの理論をあてはめなくとも
身体で「いいなぁ 落ち着くなぁ〜」と感じることは良いことが多いのではないでしょうか?
身体はきちんと知っているんですよね。
自分の中の野生を信じて、良いと感じることは身体が求めていることだと近年実感してます。

冬は他の季節より意識的に

【 温かいものを摂る 】【 良質な油分を摂る 】

これがポイントであります !!